2019年1月30日(水)
キャリア・フロンティアプログラムの集大成として、中高一貫コースの高校1年生が「キャリア・フロンティア修了研究」に取り組みます。これまで学んできた研究方法を活用しながら、自分達の設定した課題の解決に必要な情報を収集し、さまざまな方法を駆使して課題解決に向けての道筋を探究していきます。4月に中間報告、9月に修了研究発表会を行う予定です。
今回は中高一貫副コース主任がテーマに困ったときはどうすればよいか説明を行った後、CiNiiを活用して論文検索を行いました。図書館で書籍を使った調べ学習をする生徒もいました。
CiNiを使った論文検索
気になった論文の記録をとりました。また、論証シート(「問い」「答え」「根拠・検証」)を活用し、テーマの確認を行いました。
中高一貫コース副主任の説明(テーマに困ったときの対処方法)
中高一貫コース副主任がテーマに困ったときの対処方法として、以下の点について具体的に説明しました。
- 興味を細かく分解する・調査が可能か考える
- 教科書・ノート・資料集を見直す
- 図書館や本屋で本を読み漁る
- 「CiNi」を活用する
- 教員に相談する
- 時事ネタにスポットを当てる
- 思い切ってテーマを変える