2018年12月17日(月)
「キャリア・フロンティア」プログラムの一環として、講師の先生をお招きし、礼法に基づく一般作法講座を実施しました。
今回の学習内容は、「休日、プライベートな外出先で目上の方と出会った際のあいさつのマナー」「友人宅を訪問した際のお菓子のいただき方」「お箸の作法、食事の席でのマナー」「電車でのマナー」等について学習をしました。
テーマについて生徒同士で意見を出し合い、いろんな意見を足し算して自分たちなりの答えを考えていました。
講師の先生からは、「言葉、行動、装いで相手に与える印象が変わります。相手の心に残るような人になりましょう。また、自分の考え方が必ずしも人と一緒とは限りません。臨機応変に対応できるようにいろんな意見を知っておくことが必要です。」と先生の実体験を交えて講義していただきました。
講師の先生の話を聞いている様子
グループディスカッションの様子
発表している様子