2021年度入試は終了しました。
1月14日に兵庫県に緊急事態宣言が発出されましたが、本校の中学入試は感染防止対策を徹底した上で、予定通り実施します。
2021年度入試に関わる変更について
現在の新型コロナウィルス感染拡大の状況をふまえ、2021年度入試について本校ホームページでの合格発表に変更します。また、受験会場の保護者控室は設置しません。詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。
トピック
※ 1月16日(土)は午前(前期)・午後(中期)のダブル入試を実施。
※ 中期 JR姫路駅前とJR加古川駅近くの2会場
※ 後期 JR姫路駅前会場
※ WEB出願導入により24時間いつでも出願可能。
1.募集人員:60名
<前期・中期> 約55名
<後期> 約5名 合計2クラス
2.出願資格
2021年3月小学校卒業見込み、またはそれと同程度の学力があると認められる男女で、保護者のもとから通学できる者。
3.入試日程・会場
<前期>:2021年1月16日(土)
会場 : 東洋大学附属姫路中学校<中期>:2021年1月16日(土)
会場 : じばさんびる または加古川商工会議所 ※ 中期は出願時に受験会場を選ぶことができます。<後期>:2021年1月18日(月)
会場 : じばさんびる<追試験>:2021年1月30日(土)
会場 : 東洋大学附属姫路中学校-
前・中・後期のいずれかの入学試験に出願したが、以下の理由によって受験することができなかった場合、追試験を受験することができます。
Ⅰ 新型コロナウイルス感染症に罹患している場合
Ⅱ 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者になったもしくはその可能性が生じた場合
Ⅲ 入試当日37.5度以上の発熱で欠席したことが確認された場合 -
追試験は出願された日程と同じ試験を受けてください。
-
追試験を受けるためには、上記新型コロナウイルス感染症に関わる理由でやむを得ず欠席することが判明した時点で必ず本校へ電話連絡を入れてください。事前の連絡がなかった場合は追試験は受けられません。
-
電話連絡時に受験の意志の有無を確認し、意志がある場合は以下の書類を1月25日(月)までに本校へ郵送または持参してください(郵送の場合は消印有効です)。
Ⅰ 新型コロナウイルス感染症の罹患者
医療機関による証明書(証明書の様式はダウンロードしてください。ダウンロードできない場合は、本校までお問い合わせください)または保健所の感染証明
Ⅱ 濃厚接触者
上記の証明書またはPCR検査成績証(PCR検査受検時に申し込む必要があります)
Ⅲ 37.5度以上の発熱
上記の医療機関による証明書 -
本校の入学試験当日に他校を受験された方は、追試験を受けることはできません。また追試験の合格発表後、入学試験当日に他校を受験されていたことがわかった場合には、合格を取り消します。
-
追試験の詳細については、入学試験追試験要項をご覧ください。
4.出題科目(時間・配点)
<前期>
前期 | |
---|---|
集合 | 8時50分 |
諸連絡等 | 9時00分~9時15分 |
国語 120点 | 9時30分~10時30分(60分) |
理科 80点 | 10時50分~11時30分(40分) |
算数 100点 | 11時50分~12時40分(50分) |
<中期・後期>
中期 | 後期 | |
---|---|---|
集合 | 15時50分 | 9時50分 |
諸連絡等 | 16時00分~16時15分 | 10時00分~10時15分 |
国語 120点 | 16時30分~17時30分(60分) | 10時30分~11時30分(60分) |
算数 100点 | 17時50分~18時40分(50分) | 11時50分~12時40分(50分) |
- 前期入試で実用英語技能検定3級取得者には10点、準2級以上取得者には20点を加点します。該当者は、入試当日に実用英語技能検定合格証明書の写しを提出してください。
- 合格者の決定は、各入試における総合点をもとに行います。ただし、入学者の男子もしくは女子の割合が3分の1を下回らないことを原則とします。
5.出願について
前期、中期、後期の3回とも出願することができます。小学校が発行する調査書等は必要ありません。受験料は1回につき20,000円です。クレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジー対応金融機関ATMをご利用いただけます。(別途、手数料が必要です。)
6.出願手続き
7.出願期間
- 前期試験
2020年12月11日(金)から2021年1月15日(金)15時00分まで - 中期試験
2020年12月11日(金)から2021年1月16日(土)15時00分まで - 後期試験
2020年12月11日(金)から2021年1月18日(月) 9時30分まで - 本校窓口、中期・後期入試本部での出願
ご自宅にパソコン・スマートフォンなどのインターネット環境およびプリンターが無い場合は、本校に来校いただいて出願ができます。また、中期・後期入試については「じばさんびる」および「加古川商工会議所(中期のみ)」に設置する本校入試本部で出願ができます。
<本校窓口での出願期間>
2021年1月13日(水)~15日(金)
9時00から15時00分まで
<中期入試本部での出願期間>
2021年1月16日(土)13時00分から15時00分まで
<後期入試本部での出願期間>
2021年1月18日(月)8時30分から 9時30分まで
8.合格発表
(変更前)
<前期・中期>
2021年1月17日(日) 16時ごろ
本校(第一校舎ピロティ)にて合格者受験番号を掲示します。
↓
(変更後)
2021年1月17日(日)16時ごろ
本校のホームページにて合格者受験番号を発表します。
(発表方法の詳細は、「2021年度 東洋大学附属姫路中学校入学試験 前期・中期・後期合格発表方法」をご覧ください)
< 後 期 >
2021年1月18日(月) 18時ごろ
本校のホームページにて合格者受験番号を発表します。
(発表方法の詳細は、本校WEBサイトに掲載します。)
- 電話による合否の問い合わせには、一切応じられません。
- 前期・中期の合格発表時には、受験票をご持参ください。事情により合格発表を見に来られない場合は、本校に連絡ください。(電話番号079-266-2626)
- 合格者の手続き状況により、追加合格を発表することがあります。その場合は、2021年1月18日(月)16時~18時、または2021年1月20日(水)16時~18時に、WEB出願サイトで入力された連絡先へ電話通知します。
9.入学手続き
入学金はWEB出願システムによりクレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジー対応金融機関ATMのいずれかを選択し、納入してください。(別途、手数料が必要です。)
<前期・中期>
(変更前)2021年1月17日(日)17時30分までに、本校事務室にて受験票と引き換えに合格通知および入学手続きに関する書類を受取りの上、
↓
(変更後)合格手続書類は対面受取りのレターパックプラス(郵便)で発送します。
1月18日(月)12時までに入学金納入手続きを完了してください。なお入学金の納入方法については、「2021年度 東洋大学附属姫路中学校 入学金納入方法について」をご覧ください。
< 後 期 >
2021年1月19日(火)15時までに入学金納入手続きを完了してください。なお後期に限り、合格通知および入学手続きに関する書類は郵送いたします。
- 上記の日時までに
合格通知および入学手続きに関する書類を受取りに来られない場合や、入学金の納入手続きを完了されない場合は、入学辞退とみなします。
10.東洋大学附属姫路中学校奨学生
前期の合格者のうち入学試験の成績上位2名を、中期の合格者のうち入学試験の成績上位1名を「東洋大学附属姫路中学校奨学生」として、入学金を免除し、授業料相当額を給付します。(年度ごとに審査し、更新します。)
11.その他
- 一旦納入された入学金は、いかなる理由があっても返金しません。
- 受験料につきましては、前期または中期で合格し、本校に入学される方が、後期も出願されている場合のみ、後期の受験料を返金します。
- 「帰国子女枠」の詳細はこちらからご覧になれます。
- 受験票と写真票は、A4用紙に印刷して試験当日に持参してください。
- 合格者説明会は2021年1月24日(日)です。保護者同伴で登校してください。当日に無断で欠席した場合は、入学辞退とみなします。
(変更前)9時30分受付開始(変更後)制服採寸等の混雑を軽減するため、Aグループ(8時45分から9時15分受付)とBグループ(9時30分から10時00分受付)に分けます。グループ分けについてはWEB出願システムで入力されたメールアドレスに後日送信します。
- 入学手続き完了後に辞退される場合は、必ずご連絡ください。
- 出願書類などを通じて本校が入手した個人情報の取り扱いにつきましては、学校法人東洋大学が策定する「個人情報保護に関する規程」に基づき、適正に管理します。
前期会場(東洋大学附属姫路中学校)
神姫バス姫路駅バスターミナル(14)のりば(アイランド部分)から、行先番号41、42、43、45に乗車。「東洋大学姫路高校」にて下車。
〒671-2201 兵庫県姫路市書写1699番地
中期会場(加古川商工会議所)
JR加古川駅南口より徒歩5分 加古川商工会議所
〒675-0064 兵庫県加古川市加古川町溝之口800
※ 加古川プラザホテルの西隣りです。