ショートヒストリー東洋大学
320/326

318年月1858(安政 5)3東洋大学創立者井上円了、越後国(現在の新潟県長岡市浦)に生まれる1874(明治 7)5井上円了、新潟学校第1分校(旧長岡洋学校・現長岡高等学校)に入学1877(明治10)9井上円了、京都の東本願寺の教師教校に入学1878(明治11)9井上円了、東京大学予備門に入学1881(明治14)9井上円了、東京大学文学部哲学科に入学1884(明治17)1井上円了、哲学会を創設1885(明治18)7井上円了、東京大学を卒業1887(明治20)1井上円了、哲学書院(出版社)を設立2井上円了、『哲学会雑誌』を創刊9井上円了、東京府本郷区龍岡町の麟祥院を仮教場として哲学館(東洋大学の前身)を創立1888(明治21)1『哲学館講義録』を発行6井上円了、第1回海外視察に出発(~1889年6月)1889(明治22)11本郷区駒込蓬莱町の哲学館新校舎へ移転、開館式を挙行事  項東洋大学略年表

元のページ  ../index.html#320

このブックを見る