ショートヒストリー東洋大学
319/326

 3171890(明治23)11井上円了、哲学館専門科開設資金募集のため全国巡講を開始(~1893年2月)1896(明治29)12火災により哲学館校舎を焼失1897(明治30)1漢学専修科(1月)および仏教専1898(明治31)9井上円了、新築寄付金募集のため全国巡講を開始(~1902年9月)1899(明治32)2井上円了、京北中学校の開校式を1902(明治35)11井上円了、第2回海外視察に出発1903(明治36)10私立哲学館大学と改称し、「専門学校令」による大学部の設置が認可される1904(明治37)4哲学館大学開校式を挙行。井上円1905(明治38)5井上円了、京北幼稚園を開園年月修科(4月)を開講10小石川区原町(現東京都文京区白山キャンパス)に新校舎が落成、開館式を挙行挙行7哲学館、中等教員無試験検定の取扱を認可される(~1903年7月)12哲学館事件起こる(哲学館の中等教員無試験検定の特典が取り消される)了、初代学長に就任4哲学堂が落成、開堂式を挙行10哲学館大学革新事件起こる事  項

元のページ  ../index.html#319

このブックを見る