ショートヒストリー東洋大学
304/326

創立一二五周年(平成二七)年に京北各学校を移転した。二〇一一(平成二三)年、文部科学省の私立大学戦略的基盤形成事業に「国際哲学研究センター」が採択され、翌年、その中に「国際井上円了学会」も設立され、井上円了研究の国際的ネットワークが形成された。二〇一二(平成二四)年、東洋大学は創立一二五周年を迎えた。この機会に、世界的な視野で未来を切り拓く「グローバル人財」の育成をめざし、「哲学教育」「国際化」「キャリア教育」を三つのキーワードとして、教育改革に取り組むことにした。創立一二五周年記念事業では募金活動を行い、育英事業の展開、教育研究施設の拡充、体育・スポーツ課外活動の充実、広範な教育研究活動支援に充当した。そして、一一月二三日には完成した一二五周年記念館(八号館)で、創立一二五周年記念式典・祝賀会が開催され、多彩な記念事業と行事が行われた。そして「未来宣言」が発表302     

元のページ  ../index.html#304

このブックを見る