ショートヒストリー東洋大学
295/326

「五つの目標」に「福祉社会デザイン研究科」が増設され、経営学研究科の「ビジネス・会計ファイナンス専攻」と、経済学研究科の「公民連携専攻」が新設された。この「公民連携専攻」の授業は、社会人が学びやすい新大手町ビル内のサテライト教室で行われている。さらに学内のプロジェクトとして、「『共生学』の構築」と「山古志村復興支援に関する総合的研究」がスタートした。ともに人文・社会・自然の各科学分野を統合して取り組む研究であり、総合大学としての東洋大学に新たな「個性」を生み出すものである。とくに、前者は「『エコ・フィロソフィ』学際研究イニシアティブ」へと展開され、東京大学をはじめとする国立五大学とのサスティナビリティに関する共同研究の中で、東洋的な「知」を基盤に地球規模での新たな「共生」のあり方への挑戦を目指すものとして注目された。このように、時代にふさわしい個性的で多様な教育・研究のシステムづくりへと、その歩みを進めてきた東洋大学は、現在、教育内容の革新に取り組んでいる。新しい東洋大学第九章 グローバルな大学をめざして293  

元のページ  ../index.html#295

このブックを見る