井上円了100の金言
67/116

西洋の学問の傾向を知り、同時に、西洋の学問の価値を知れば、東洋の学者の気質も大きく変わり、東洋の学問の傾向は一変するでしょう。※西洋の学問の目的は知識を得ることとその系統的な整理であり、その本質は理性である。それに対して、東洋の学問の目的は人生の知恵を得ることで、理性に感情や感覚も含めて考える。また、西洋は頭で理屈を考える思想であり、これに対して、東洋は心で感じる思想であった。西洋の学風を知り且つ西洋の学問はどういう価値があるかを知れば大いに東洋の学者の気風を変じて学風も一変することが出来ようと思います。現代語で言うと【「哲学館開設旨趣」】 6560│ 西洋の学問にも謙虚に学ぶべし

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る