優秀賞石塚 理心井上円了から学び、自分の生き方を見つけたい先、迷ったり、ためらったり、歩みを止めてしまいそうになることもあると思います。よく考えて視野を広げてすべてを見つめ直し、踏み出す準備をして、進もうとする力をつけていきたいです。そんな時は、足踏みし続けて、すぐに次の一歩が踏み出せるように、高校生活でこの精神力をつけていくための意識を高めて私が思う円了氏の人物像は、「東洋大学を創立した人」という漠然としたイメージだったが、この本を読んで東洋大学を創立するまでの円了氏の苦労や人柄なども知ることができた。学校創立を志し、「命がけ」で新しいことをしよういきたいです。円了のチャレンジ精神を学び、生涯を通じて考えを深め、学び広めていくというたゆまぬ努力、学ぶ楽しみを心がけていきたいと思います。その時点での目標をクリアし続けて、自分の成し遂げたい大きな目標を達成できる人になりたいです。とするということから、意思がブレない「信念の人」であったそうだ。権力に屈することなく火災などの困難を乗り越え、常に信念を貫いているところから、この本の「チャレンジャー井上円了」に納得した。円了氏は、幼い頃から学問が大好きだった。それゆ東洋大学附属牛久高等学校一年H組─ 47 ─
元のページ ../index.html#49