表紙:井上円了写真(東洋大学井上円了研究センター蔵)/男子幽霊図(東洋大学井上円了研究センター蔵)/たばこ入れ(カエル・蛇・ナメクジ、山﨑記念中野区立歴史民俗資料館蔵)/哲学道中記(東洋大学井上円了研究センター蔵)/井上円了愛用の品(筆立て・筆置き、東洋大学井上円了研究センター蔵)/哲学飛将碁(東洋大学井上円了研究センター蔵)/閻魔像(山﨑記念中野区立歴史民俗資料館蔵)本扉:井上円了肖像(東洋大学井上円了研究センター蔵)裏表紙:四聖像(東洋大学井上円了研究センター蔵)表紙デザイン=高野敦子(フリーランス・デザイナー)刊行にあたって謝辞/凡例総論「東洋大学における井上円了の研究」三浦節夫四聖像〈田中純一朗〉/稿録〈長谷川琢哉〉/円満万徳了達諸法〈北田建二〉/哲学道中記〈甲田烈〉/仏教活論序論(初版本)〈佐藤厚〉/哲学館開設ノ旨趣〈三浦節夫〉/哲学飛将碁〈岡田正彦〉/星界想遊記〈井関大介〉/妖怪学講義(合本第1冊〜第6冊)〈甲田烈〉/外道哲学〈出野尚紀〉/通俗講義霊魂不滅論〈甲田烈〉/心字木魚〈ライナ·シュルツァ〉/井上円了宛嘉納治五郎書簡〈北田建二〉こっくり様の木〈北河直子〉/海外視察ノート〈出野尚紀〉/哲学館大学開設旨趣之詩〈井関大介〉/修身教会雑誌(第2号)〈龍澤潤〉/契約書〈三浦節夫〉/邑楽名物御存じないか〈太田有紀〉/備後国巡講中作〈重藤智彬〉/印章〈長谷川琢哉〉/抱子幽霊図〈天ケ嶋岳〉/狸と狐〈北河直子〉/喫煙具〈北河直子〉/哲学堂の国宝的宝物〈北田建二〉/絶対城〈中村崇高〉/井上円了愛用の品〈古山千尋〉/井上円了最後の便り〈北田建二〉/井上円了遺稿(南船北馬集第16編)〈出野尚紀〉/宣満二公同日終(追悼甫水井上博士)〈北田建二〉/遺言状〈出野尚紀〉陶淵明「飲酒其五」〈松本剣志郎〉/高橋九郎宛石黒忠悳書簡〈岩下哲典〉/高橋九郎宛高橋友二郎·逸平書簡〈長谷川彩〉/岩嵜祐五郎ほか宛井上円了書簡〈田邊幹〉/哲学会雑誌(第1冊第1号〜第6号合綴本)〈竹中久留美〉/吉凶禍福天主張〈出野尚紀〉/副島種臣の書〈北田建二〉/森鷗外宛井上円了書簡〈佐々木悠里〉/井上円了像〈藤井明〉/青巒甫水慧雲三先生合作扇面〈池上正男〉/男子幽霊図〈北田建二〉/哲学堂来観諸君名簿第1号〈出野尚紀〉/六賢人像〈出野尚紀〉/哲学堂八景漢詩(南条文雄朱筆)〈出野尚紀〉井上円了 生涯と肖像執筆者/写真提供・撮影 593567423436062第1章 思想第2章 活動第3章 人脈資料編目次
元のページ ../index.html#4