東洋大学史ブックレット15
33/46

質保証システムを確立し、国際的に通用するのみならず、国際社会に一定の地歩を確保した高水準の大学を実現すべきです。キャリア教育や留学支援などの全学的課題については、その研究・指導を実行する組織を整備して、学部・学科等の活動と全学的な活動がうまくかみ合う組織運営を実現すべきです。国の内外の大学・研究機関等とも連携を深め、また産官学の連携を追求して、大学の社会的使命を全うすべきでしょう。このような大学を実現する具体的な方針と課題を自覚し、しっかりした中・長期計画を策定し、その計画を着実に実行・実現していかなければなりません。以下に、私の考える東洋大学の基本的方向性を掲げておきます。一、教育活動に関して①自ら考える力を基盤とした学力・人間力を備えた人財の育成(自校教育・哲学教育) 七 東洋大学の長期的ビジョン  29

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る