東洋大学史ブックレット14
65/74

九・六億円、体育・スポーツ課外活動に一〇・九億円、広範な教育活動支援に一一・六〇億円がそれぞれ配分され、二一世紀における東洋大学のさらなる発展のための貴重な財源となりました。この記念事業の一環として、『存在の謎に挑む哲学者井上円了』(東洋大学附属図書館)、『哲学をしよう!考えるヒント30』(大成出版社)、『哲学をしようby て。』(朝日新聞出版)、『現代百人一首フォトブック』(東洋大学)、『東洋大学史ブックレット』[全一五巻](学校法人東洋大学)等も刊行されました。これら事業のほかに記念行事として、文京区展示企画「東洋大学の歩み〈伝統を未来に一二五﹀、東洋大学図書館特別展示「存在の謎に挑む哲学者井上円了」等のイベントやシンポジウムなど多彩な催し物が開催されました。AERA哲学を、持 八 東洋大学創立一二五周年を迎えて   61

元のページ  ../index.html#65

このブックを見る