七月)、白山第一キャンパス六号館(平成一七年二月)、千駄木国際会館(平成二〇年七月)、白棟(平成二一年三月)、清水町総合スポーツセンター建物(平成二二年四月)、河口湖セミナー〇〇〇平方メートルへと推移し、土地、建物ともに一・四倍に増加をしています。これら本学の土地と建物の増加要因の主なものは、具体的には以下の取得によるものです。土地の増加は、教育学科実習棟[七号館]用地(平成一四年一月)、鴨川セミナーハウス用地(平成一五年三月)、千駄木国際会館用地(平成一六年三月)、白山第二キャンパス用地(平成一七年三月)、清水町体総合スポーツセンター用地、(平成二一年三月)、河口湖セミナーハウス用地(平成二一年六月)、赤羽台小学校跡地(平成二二年一〇月)などです。建物の増加は、鴨川セミナーハウス(平成一六年六月)、富士見高原セミナーハウス(平成一六年山第一キャンパス七号館[教育学科実習棟](平成二一年二月)、白山第二キャンパス教室ハウス建物(平成二二年七月)、赤羽台小学校建物(平成二二年一〇月)、白山キャンパス八および九号館(平成二四年一一月)などです。 一 平成一三年以降の東洋大学の変化の概要 11
元のページ ../index.html#15