③朝霞移転問題 の反対運動とともに紛争が激化しました。東洋大学でも学生が校舎を封鎖し、施設と器物を破壊したために、大学側は機動隊の導入を要請して強制排除し、学生九名が検挙されました。これ以降は武装学生による封鎖と、大学による排除がくりかえされました。やがて大学側は学生を完全にしめだし、ロックアウトをおこない、期末・学年末・入学試験の実施をくりかえし、一時的に紛争は収束へとむかいました。四三年以来中止していた新図書館建設は、四五年七月に地鎮祭をおこない、四六年六月に図書館が完成し、一二月に創立八〇周年記念図書館の落成式を挙行しました。しかし、学生会館はその後も建設されることはありませんでした。認可を申請するにあたって、校地不足を解決するための「念書」を文部大臣に提出しました。一〇月に学長は「学生諸君へ」を発表し、朝霞校地の土地取得について交渉中であることを表明しました。四七(一九七二)年三月に東洋大学は、大学院経営学研究科の設置 三 大学紛争と東洋大学(昭和四二年~五四年)29
元のページ ../index.html#33