東洋大学史ブックレット13
18/68

   【工学部の開設ピークをむかえましたが、三五年一月に日米新安保条約が調印されました。七月に経済同友会が、「産学協同について」を、一二月に政府が、「国民所得倍増計画」を、三六年八月に日経連と経団連が、「技術教育の画期的振興策の確立推進に関する要望」を発表しました。三七(一九六二)年一〇月にキューバ危機がおこり、人類が全面核戦争の危機に直面しました。三八年一月に中教審が、「大学教育の改善について」を答申しました。七月に中ソ対立が激化します。三九年一〇月に東京オリンピックが開催されました。四〇年六月に日韓基本条約を調印しました(日韓国交正常化)。一二月に文部省は、「期待される人間像」に意見を公表しました。四一年四月に中国で文化大革命が始まりました。が成立しました。東洋大学における三二年度の歳入は約二億一〇〇〇万円で、借入金が約一億五〇〇〇万円であり、理事会は教職員の人件費二割削減案を検討し、その一】昭和三二(一九五七)年四月に、東洋大学と獅子吼会との訴訟和解東洋大学の歴史 ―戦後編Ⅰ―14

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る