のだったためです。九日には、浜松の小学校で郡内の小学校教員にたいして教育上の談話を行い、午後は町内玄忠寺で演説会を二回実施しました。また懇親会も開かれ、郡長や国会議員、県会議員、代言人その他僧侶、紳士数一○名が参加しました。一一月一○日、浜松を出て愛知県豊橋に入り、郡役所書記に迎えられ、町長などに会い、午後に真宗大谷派別院で二回講話を行いました。夜には懇親会に出ましたが、出席者は五〇余名にも及びました。一一日には、町長などに募金の件を頼んで、岡崎に向かい、岡崎町三河教校で午後に演説会を開き、夜は教育上の談話を行い、懇親会を開きますが、すべて学校内で済ましました。一二日は名古屋に入り、午後には県庁に行き、県知事などに挨拶を行い、翌日、大谷派別院で宗教上の講話を行い、正午には中学校で倫理上の談話、午後には特別教会臨時会で演説、夜は懇親会となりました。一四日には、各寺院などを訪問の後、午後から市役所議事堂で学術演説、その後、師範学校で哲学館拡張の演説を行い、翌日岐阜に行き、やはり大谷派別院で仏教 6井上円了の全国巡講
元のページ ../index.html#10