大学院入試情報
各キャンパス別 入試情報
各研究科の入試情報はキャンパスごとに掲載しています。
対応キャンパス | 入学を希望する研究科名 |
白山キャンパス | 文学、社会学、法学、経営学、経済学、国際学、国際観光学、社会福祉学 |
---|---|
川越キャンパス | 理工学、総合情報学 |
板倉キャンパス | 生命科学、食環境科学 |
赤羽台キャンパス | 情報連携学 |
赤羽台キャンパス | ライフデザイン学、健康スポーツ科学 |
東洋大学大学院2022年8月入試受験生の皆様へ(2022年7月29日掲載)
東洋大学大学院では、各キャンパスにおける入試について、感染防止対策を徹底し、予定通り実施いたします。ただし、今後の感染拡大状況に応じて、試験実施方法等に変更が生じる場合があります。
変更が生じた場合は本学Webサイトの他、東洋大学大学院マイページとマイページに登録したメールアドレス宛にお知らせしますので、こまめなチェックをお願いいたします。
東洋大学大学院マイページ
https://exam-entry.52school.com/toyo-g/my/session/create
また、感染状況の極度の悪化により、本学が定める行動指針がレベル4(レッド)以上となった場合、対面による入試実施が中止となる可能性があります。対面による入試実施が中止となった場合、秋入学志願者向け、4月入学志願者向けとして、以下の対応を予定しています。スケジュール等詳細は、中止を決定した後、上記連絡方法で速やかにご連絡させていただきます。
【2022年秋入学のための入試志願者】
8月27日(土)に対面による入試実施が中止となった場合、非対面実施に切り替えて、8月27日(土)当日に試験を実施いたします。
※非対面実施となった場合、情報連携学研究科は一次、二次選考とも8月27日(土)に実施します。
【2023年4月入学のための入試志願者】
8月27日(土)に対面による入試実施が中止となった場合、2週間後に設定した予備実施日9月10日(土)に、対面または非対面による試験を実施いたします。
※総合情報学研究科については、対面による入試実施が中止となった場合、非対面実施に切り替えて8月27日(土)当日に実施します。
※予備実施日の試験は対面実施を前提としますが、状況により非対面実施となる可能性があります。非対面実施となった場合、情報連携学研究科は一次、二次選考とも9月10日(土)に実施します。
なお、受験に際しては感染拡大防止のため、以下の項目についてご理解・ご協力のほどお願いいたします。
- 医療機関等から試験日を含め自宅待機の指示が出ている方は受験をご遠慮ください。
- 試験日当日は検温を行い、発熱・咳、のどの痛みなどの症状がある場合は、受験をご遠慮いただけますようお願いします。試験場内において、37.5度以上の発熱が確認された場合、受験をお断りする場合があります。
- 試験場では、常にマスクの着用をお願いします。手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットにご協力をお願いします。
- 試験当日、筆記用具の貸出は行いません。
- 会場スタッフや試験監督、面接官がマスクを着用しています。ご了承ください。
【問い合わせ先】
- 〔白山キャンパス〕大学院教務課 お問合せフォーム:こちらから
- 〔川越キャンパス〕川越教学課 mlkdaigakuin@toyo.jp
- 〔板倉キャンパス〕板倉事務課 お問合せフォーム:こちらから
- 〔赤羽台キャンパス〕赤羽台事務課 INIAD HUB-1(情報連携学) ml-iniad-em@toyo.jp
- 〔赤羽台キャンパス〕赤羽台事務課 WELLB HUB-2(ライフデザイン学・健康スポーツ科学) mlags@toyo.jp
【東洋大学夏季休業期間に伴うお知らせ】
8/6(土)~8/17(水)は全キャンパス休業のため、この期間のお問い合わせにつきましては、8/18(木)以降に回答させていただきます。