公認心理師(国家資格) ※社会心理学科学生のみ対象
公認心理師は日本における心理学の国家資格です。 2017 年に施行された公認心理師法に基づき、 2018 年より公認心理師試験が実施されています。この試験の受験資格を得るためには、まず大学の学部教育 4 年の期間で定められた 25 科目を履修し、単位を取得する必要があります。さらに、原則として、公認心理師養成に対応している大学院に進学して 2 年間で定められた科目を履修し、単位を取得する必要があります。
東洋大学社会学部社会心理学科では、公認心理師法に基づいて定められた学部教育の 25 科目をすべてカリキュラムのなかで整えています。表 1 に、その 25 科目の開講科目名を示してあります。
表 1 開講科目名
注 1 :公認心理師法における「心理学実験」に対応。
注 2:受講要件があります。詳しくは東洋大学Webサイト・社会心理学科のページ内「公認心理師について」を参照してください。