社会福祉学科教員紹介(荻野 剛史)
氏名
荻野 剛史
Takahito Ogino
准教授
研究室
白山校舎:20609(2号館6階)
専攻領域・研究テーマ
ソーシャルワーク論。特に、滞日難民・
主な著書・論文
著書
- 『よくわかる社会福祉現場実習』(共著)明石書店
- 『「ベトナム難民」の「定住化」プロセス-「ベトナム難民」と「重要な他者」とのかかわりに焦点化して』(単著)明石書店
論文
- 「わが国における難民受入れと公的支援の変遷」(単著)『社会福祉学』第46巻3号
- 「わが国における共生概念の変遷過程」(単著)『東洋大学大学院紀要』第47号
- 「わが国のNGO団体における難民定住支援」(単著)『瀬木学園紀要』第5号
- 「『難民』と『移民』の差異-わが国における生活面に焦点化して」(単著)『瀬木学園紀要』第6号
- 「わが国の難民等に対する定住促進のための公的援助における課題-スウェーデンにおける公的援助との比較をつうじて」(単著)『東洋大学社会福祉研究』第5号
- 「
インドシナ難民の生活問題解消に向けた地域支援者によるサポート の特性」(単著)『社会福祉学』第55巻1号
所属学会
- 日本社会福祉学会
- 日本介護福祉学会
- 東洋大学社会福祉学会
学生の皆さんへ
大学の4年間は、その後の人生を左右するとても大切な時期です。
大学で得た知識や、その知識を活用する力、そして学友は、