氏名
左地 亮子
Sachi Ryoko
E-mail: sachi@toyo.jp
文化人類学、ジプシー/ロマ研究
『現代フランスを生きるジプシー―旅に住まうマヌーシュと共同性の人類学』世界思想社、2017(第39回サントリー学芸賞受賞作品)
「あんたのほうが旅人だ」とフランスの「ジプシー」(注:フランスでは「ロマ」は総称として用いられません)にいわれるほど、旅することが大好きで、文化人類学の研究でも「ノマド」と呼ばれる人びとを追いかけています。
現代世界では「動きまわる人びと」は社会問題の対象としてとらえられがちですが、旅、移動、越境など、「動き」のなかで居場所(ホーム)を紡いでいく、そうした生の創造力こそが、実は地球のさまざまな場所で彩りに満ちた文化を創りだしてきた人間の社会を理解する手がかりとなると考えています。
わたしのゼミでは、東京をはじめとした現代の都市社会に生きる人びとの暮らしや住まいについて議論しています。
方法としてはとくに、実際に現場(フィールド)を歩きまわり、そのなかで出会う様々な人・モノと対話を重ねるという人類学のフィールドワークを重視しています。
ほんの少し、歩き方・感じ方を変えるだけで、わたしたちの日常のなかで興味深い発見がはじまること、そしてそこから、学問と日々の生活、社会と自分自身が分かちがたくつながっていることを学生さんたちに体感してもらえればと思っています。