日本語弁論大会
日本語弁論大会
国際地域学部は学部を開設した1997年度より留学生と日本人学生が共に学ぶことを学部のコンセプトとしています。
国際地域学部の留学生は日本での体験を日本語弁論大会(1998年度~)や留学生新聞(2013年度)で発表してきました。
普段の何気ない会話や買い物など一定の状況には慣れても、自分の体験を人前で発表するのは母国語であってもかなり勇気がいることです。
最初は緊張しますが、練習を経て正確に、しかも楽しく話すことができるようになります。
さりげない話題であっても毎回、聴衆は感動し、話者の大きな達成感と自信につながりました。
過去の実績
2016年度
【2016年12月1日】日本語弁論大会を開催しました2015年度
【2015年12月3日】日本語弁論大会を開催しました2014年度
【2014年12月4日】本語弁論大会を開催しました2013年度
東洋大学_国際地域学部_留学生新聞(2014年1月) [PDFファイル/5.47MB]
2008年度
留学生による日本語弁論大会の記事(群馬読売Viva!Amigo2008年12月12日掲載)[PDFファイル/533KB]