ポスター |
所属 |
メンバー |
タイトル |
 |
東洋大学
国際観光学部
|
新保 翔都、市川 遥平、新山 七海、宮田 楓恋、森尾 瑞己、山口 悠
|
音楽系ライブエンタテイメントのウィズコロナ期における市場動向とアフターコロナにおける地域観光振興への貢献可能性
|

|
東洋大学
国際観光学部 |
遠藤 愛佳、井川 亜夢、長田 尚華、小畠 彩亜、山口 凌平、山本 瑞穂 |
アートを活用した地域観光振興の可能性:アフターコロナを見据えた若者誘客に向けた提案
|
 |
東洋大学
国際観光学部 |
梅澤 里帆、奥住 咲良、キム ユンへ、星野 未来、溝井 毬乃 |
谷中銀座におけるウィズコロナ期の現状を踏まえた アフターコロナに向けた地域発展
|
 |
東洋大学
国際観光学部 |
奥津 玲奈、明瀬 広大、片山 綾菜、加藤 麻耶、西川 なつみ、白戸 靖也 |
未来の観光を一緒に作りませんか? |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
中島 柊治、岡倉 礼奈、伊藤 那奈、西涼錦馬超 原田 美月、町田 美優 |
わかりあうって、さいこうだ |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
尾崎 慎之助、川上 康平、高橋 里奈、原田 侑芽、遠藤 悠、横山 佳奈、吉見 はるな |
あなたの好きが観光を、日本を支える力に
|
 |
東洋大学
国際観光学部 |
冠野 遼、岩崎 梨夏、三輪 紀佳、黒須 聖太、笹原 凛、原口 鈴加 |
東京の観光の可能性を切り開く!ー東京異文化観光ー
|
 |
東洋大学
国際観光学部 |
水書 優子、ハイアン、坪田 笑弥、源 真優、綿引 爽香、来栖 颯太 |
浅草観光における観光形態の変化とそれに伴う効果 |

|
東洋大学
国際観光学部 |
白井 優太 |
長期休暇の有効性~欧州のヴァカンスから学ぶ~ |

|
東洋大学
国際観光学部 |
能登 桜、齊藤 優奈 |
観光がもたらす雇用創出に関する考察ー地方創生の視点からー |

|
東洋大学
国際観光学部 |
湯場 くるみ |
観光による過疎化地域の再生:NIPPONIAを事例として |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
横内 佑奈、山本 陽己、増田 悠太 |
For Sustainable Tourism 「オーバーツーリズム対策」と「災害対策」を考える |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
ア ナホ |
観光がもたらす伝統文化の保護と継承 |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
漢城 七海、堀田 美夏、木村 有希 |
人と繋がる温泉地ー今後の温泉地の可能性ー |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
倉田 瑶子、湯浅 ののか、大塚 美香 |
日本文化×ホテルから生まれる新たな魅力 ー宿泊業における新たな可能性ー |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
本多 藍花、佐藤 流雲、福山 晃平、寺本 澄香、米谷 紗奈 |
「体験型ステイ」で日本の歴史・文化を伝えたい-宿泊業における新たな可能性- |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
岡田 莉空、小此木 絢音、山口 優香子、穴井 萌々花 |
「アート×ホテル ~どこ見てもアート~」 ー宿泊業における新たな可能性ー |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
柴田 真優、雪竹 麻菜美、田中 沙都
|
「伊豆大島の復活劇~ようこそ大島へ~」-人口減少への挑戦- |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
中居 美那子 |
観光がもたらすシニア層への生きがいに関する考察 |
 |
玉川大学
観光学部 |
岩田 理那、髙橋 凜香子、坂本 麻夏 |
趣味が観光行動にもたらす影響について -東京のサブカルチャーを事例に- |
 |
玉川大学
観光学部 |
安田陽菜、立花貴斗、土屋怜実、勝浦早咲 |
江戸文化×商店街×キッチンカーによる活性化 |
 |
玉川大学
観光学部 |
佐藤 蘭奈、荻田 咲、白水 愛里、安類 渚 |
Go To 銭湯 ! ~銭湯で地域活性化~ |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
中村優雅、北原辰哉、鹿野萌、服部澄香、北崎美有、好川依吹 |
観光の恩恵から考える 地域の魅力の開発と発展~受信と発信から見る観光の活用~ |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
新井ひかる、大橋礼佳、木藤直己、神彩奈、中戸川莉子 |
観光振興が私たちにもたらす効果について~東京都のインフラ整備促進による都民の生活利便性向上について~ |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
加藤洋平、高橋美海、座間凱久、原唯奈、矢頭夢 |
観光が人々に与える影響〜エコツーリズムを活用した地域づくり〜 |
 |
琉球大学
国際地域創造学部 |
普久原 秀斗、我那覇 莉望、林 花、比嘉 真菜、慶田城 美優、金城 百香、金 城瑠夏、中村 みく、砂川 莉子、瑞澤 慧、米本 烈 |
観光と生活とのバランスに向けて〜「道の駅」的施設が為しうる工夫の提言〜 |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
濱出 一紀、島田 遥、小曽根 沙織 |
観光は私たちに自己成長の場をもたらす |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
丹野 佑亮、浜崎 美帆 |
コロナ禍で変化しつづける観光〜観光は人々に何をもたらすか 東京近郊に注目して〜 |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
渡邉 将大、石黒 愛実、高木 まなみ、立石 渚
武田 翔、寺嶋 潤、稲垣 舞、竹中 玲未、三枝 彩乃
須藤 大地、高野 真由、立石 岬、山岸 真緒、山崎 葉渚
新井 麻友、篠田 美優、長久保 華、坪井 梨々花、小林 こころ
|
アートによる観光振興 |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
新井 里奈、柿田 彩香、木村 紗綾、内山 華凜 |
観光がもたらす暮らしやすさについて ~東京都におけるアクセシブルツーリズムの促進~ |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
仙波 樹果、菊池 結友、小田 洸明 |
観光振興は"住民がカギを握る" 〜墨田区の事例〜 |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
芳地 美良乃 |
東京都におけるICTと観光資源を融合することの価値 |
 |
東洋大学
国際観光学部 |
山本 航平、太田 和希、TAI WAI LUN、齋藤 伊吹、永冨 裕也 |
地元の目覚め~観光は人々に何をもたらすのか~ |