目次
Question | Answer | |
---|---|---|
1 | 赤羽台事務課(INIAD)では主にどのような相談が出来ますか? |
赤羽台事務課(INIAD)は、授業や学生生活に関する相談、各種申請の届出の窓口となります。 <主な対応内容> |
2 | 証明書発行機ではどのような書類を発行することが出来ますか? | 証明書発行機で発行することが出来る書類はコチラ。 |
3 |
赤羽台事務課(INIAD)のメールアドレスを知りたいです。 | ml-iniad-fs@toyo.jp * メールを送る際は、必ず自分の氏名・学籍番号を明記した上で、簡潔に用件を書くようにしてください。 * 教員へ連絡を取りたい際はコチラ。 |
4 | 赤羽台事務課(INIAD)から学生への連絡方法を知りたいです。 |
赤羽台事務課(INIAD)から学生の皆さんに連絡する際の連絡方法は、原則として入学時に配付される@iniad.orgのメールアドレスへお送りします。毎日必ず受信トレイを確認するようにしてください。 赤羽台キャンパス(INIAD)内に設置してあるデジタルサイネージでは、学生にリマインドしたい重要な情報や注意喚起等を主に表示します。 |
5 |
アカデミックハラスメントやセクシャルハラスメント等に関する相談をしたいです。 | 速やかにコチラへ相談してください。 |
2. 学生生活関連 (Student Life)
Question | Answer | |
---|---|---|
1 | 赤羽台キャンパス(INIAD)への入構時間を確認したいです。 | キャンパスへの入構時間はコチラ。 |
2 | キャンパス内で発見された落し物はどこに届けられますか? | INIAD HUB-1内で発見された落し物は赤羽台事務課(INIAD)に、WELLB HUB-1内で発見された落し物は赤羽台事務課(WELLB)に届けられます。 学生証を用意し、窓口時間内にそれぞれの窓口に申し出てください。 |
3 | 学生証を紛失したので再発行したいです。 | 赤羽台事務課(INIAD)の横に設置してある証明書発行機で「学生証再発行届」を発行し、窓口時間内に赤羽台事務課(INIAD)へ申し出てください。 |
4 | 学生証の磁気データが消えたので、データを上書きして欲しいです。 | 学生証を用意し、窓口時間内に赤羽台事務課(INIAD)に申し出てください。 |
5 | 帰省のためにJRの学割証を発券したいです。 | 赤羽台事務課(INIAD)の横に設置してある証明書発行機で無料で学割証を発行できます。 年間10枚、1日2枚が限度です。 詳しくはコチラ。 |
6 | 自転車通学をしたいのですが大学の許可は必要ですか? | 赤羽台キャンパスでは、自転車通学は原則として禁止していますが、一定の申請条件を満たす場合、自転車通学を認め、駐輪許可証を発行することとします。 詳しい手続きはコチラ。 |
7 | 自動車・オートバイ(原動機付自転車を含む)で通学をしたいのですが大学の許可は必要ですか? | 自動車・オートバイ(原動機付自転車を含む)での通学および駐車場の使用は禁止しています。 |
8 | 赤羽台キャンパス(INIAD)内に学生が使用できるコピー機はありますか? | 赤羽台キャンパス(INIAD)内に学生が使用できるコピー機はありません。 |
9 |
赤羽台キャンパス(INIAD)内で飲食が禁止されている場所はありますか? | 全教室内、INIADホール内、メディアセンター内、での飲食は禁止となります。 ただし、フタ付の飲み物であれば教室内に限り、持込を認めます。 |
10 | 20歳になりましたが、赤羽台キャンパス内で飲酒・喫煙をしても良いですか? | 赤羽台キャンパス内では飲酒・喫煙は禁止となります。 |
11 | キャンパス(INIAD)内でPCを充電してもよいですか? | メディアセンター内、授業時間内の教室、学食(2F)での充電は可能です。 * 上記以外のコンセントでの充電は禁止となります。 |
12 | 赤羽台キャンパス(INIAD)内で無線LANに接続することが出来ません。 | メディアセンターのカウンタースタッフに相談してください。 |
13 | PCを貸与していただくことは可能ですか? | PCの貸与は行っておりません。 |
14 | PCに不具合が発生した場合に相談できるところはありますか? | メディアセンターのカウンタースタッフに相談してください。 |
15 | Officeソフトを無料で使えますか? |
本学の学生は、在籍期間中Microsoft社が提供するクラウドサービスであるOffice 365 Educationを利用し最新版のOffice(Word・Excel・PowerPoint等)を個人所有のパソコン等の端末にインストールすることができます。 * Office 365 Educationセルフサインアップサイトはコチラ。 |
16 | ウイルス対策ソフトを無料で使えますか? | ウィルス対策ソフトウェアについては、セキュリティリスクを防ぐために、各自で必ず導入をしてください。 本学からの提供サービス等はありません。 |
17 | 他キャンパスの図書館の図書を借りることはできますか? | 可能です。コチラのページにアクセスし、図書の取り寄せの手続きをWeb上で完了してください。 ログインの際には、@toyo.jpのアカウントが必要となります。 図書の受け取りと返却は、メディアセンターのカウンターが窓口となります。 |
18 | 正課内で怪我をしました。大学が学生のために加入している保険はありますか? | 本学学生が全員加入している保険(学研災)が使える場合があります。 窓口時間内に赤羽台事務課(INIAD)へ事故の報告をしてください。 *正課中以外でも学研災が使える場合がありますので保険対象の範囲を必ず確認して下さい。 *学研災のページへのアクセスはコチラ。 |
19 | 東洋大学に登録している電話番号、緊急連絡先情報、保証人に関する情報に変更がありました。大学に届け出る必要はありますか? |
【国内学生】 【外国人留学生】 |
20 | 引越しをしたのですが、大学に新しい住所を届け出る必要はありますか? |
【国内学生】 【外国人留学生】 |
21 | インフルエンザ等の特定感染症に罹患した場合、何か必要な手続きなどはありますか? | 医務室に至急で電話連絡をする必要があります。 詳しくはコチラ。 なお、「授業や試験関連のFAQ」にも、インフルエンザに関する記載がありますので、コチラも確認してください。 |
22 | 最近、気分が落ち込んでいます。学内でカウンセリングを受けることはできますか? | 新しい環境や学生生活の中でストレスが溜まり生活のリズムが崩れ、心身に不調が生じて困っている、ストレスマネジメントやストレス対処法を知りたい、ということでカウンセリングを受けたい人は、ストレスチェックシートをダウンロードし、アンケートに回答し、学生相談室(1F)までお越しください。 |
23 | 車イスでも利用できるお手洗いはどこにありますか? | 車イスの方が利用できるトイレは、INIADプレゼンテーションハブ(1F)、INIADホール横(IF)となります。 |
24 | セミナーハウスを利用するための申込み方法を知りたいです。 | セミナーハウスの利用申込は、毎月1日から翌月分の申込を受付いたします。(1日が窓口閉室日の場合、次の窓口開室日からの受付となります。) ToyoNet-G(「リンク」>「セミナーハウス予約」)で申込できます。 各セミナーハウスの詳細はコチラ。 |
25 | 東洋大学は、アパートや下宿の紹介を行っていますか? | アパート紹介ページはコチラ。 |
26 | 大学から学生に対してアルバイトを紹介するサービスはありますか? | アルバイト紹介ページはコチラ。 |
27 | INIAD Student Ambassadorとは何ですか? | INIAD Student Ambassador(ISA)とは、情報連携学部の入試広報業務を補助する学生の団体です。 学びライブ、オープンキャンパス、キャンパス見学対応、推薦入試実施補助等と多岐にわたる業務に携わることができます。 INIADを代表する学生として活躍し、業務に対して責任感を持って取り組める学生を歓迎します。 *ISA募集の案内は、メールや学内のデジタルサイネージにてお知らせいたします。 |
28 | INIAD公認サークルの情報を知りたいです。 | INIAD公認サークルの紹介ページはコチラ。 |
39 | INIAD公認サークルを設立したいです。 |
コチラのページを確認のうえ、必要な手続きをしてください。 |
30 | サークル活動で赤羽台キャンパスの教室を使用することはできますか? |
授業運営に影響のない範囲で、INIAD公認サークル活動での教室使用を認めています。 |
31 | サークル活動で清水町のグラウンドを使用することはできますか? | アリーナ・グラウンドは空きがあれば使用することができます。赤羽台事務課(INIAD)にお問合せください。 |
32 | 大学祭の実行委員になりたいです。 | 大学祭実行委員の募集の案内は、メールや学内のデジタルサイネージにてお知らせいたします。 |
33 | 家計が急変し、学費を支払うことが困難となる見通しです。どうしたらよいですか? | 赤羽台事務課(INIAD)へ相談してください。 各種奨学金の詳細はコチラ。 |
34 | ビザ(在留資格)の内容(在留資格・在留期間等)や住所・連絡先等に変更が生じました。 | 留学生の各種届出はコチラ。 |
35 | 自然災害により被災した場合、大学からの支援はありますか? | 支援対象の災害が発生した場合、サイネージでお知らせします。 支援を希望する場合、コチラのURLへアクセスし、自然災害被害届(pdf)に必要事項を記入して、赤羽台事務課(INIAD)に提出してください。 |
36 | 傘の貸出はありますか? | 赤羽台事務課(INIAD)で希望者に貸出します。 ただし、必ず返却をお願いします。 * 貸出可能な傘の数には限りがあります。 |
3. 授業や試験関係 (Classes and Exams)
Question | Answer | |
---|---|---|
1 | 教育課程表を確認したい。 | 教育課程表はコチラ。 |
2 | 授業時間割表を確認したい。 | 授業時間割表はコチラ。 |
3 | 履修登録に関する相談をしたい。 | 赤羽台事務課(INIAD)へ相談してください。 |
4 | 卒業要件を確認したい。 | 卒業要件はコチラ。 |
5 | コース分け条件を知りたい。 | コース分け条件はコチラ。 コース分け条件を満たせなかった場合は、4年間で卒業することが出来なくなります。 |
6 | 授業日・各セメスターの期間・夏休み・冬休みの期間等を知りたい。 | 年間行事予定はコチラ。 |
7 | INIAD MoocsへアクセスするURLを知りたい。 | URLはコチラ。 |
8 | 赤羽台キャンパス(INIAD)ではチャイムはならないのですか? | チャイムはなりません。各先生の時計に従い、授業が行われます。 |
9 | 講義の休講情報はどのように学生に知らされますか? |
【天候不順や災害による一斉休講】 |
10 | 講義内容や提出物について質問があります。 | 赤羽台事務課(INIAD)では一切お答えできません。 必ず教員に質問してください。 |
11 | 講義内容が難しく、勉強についていけません。 | 講義内でわからないことがあれば必ず教員に質問してください。 |
12 | インフルエンザ等の特定感染症に罹患した場合や、忌引きの場合にも、授業を欠席した扱いになりますか? | 原則として、欠席扱いとなりますが、必ず事前に教員に欠席の理由を報告するようにしてください。 |
13 | 定期試験・中間試験・小テスト・追試等の情報はどのように知ることが出来ますか? | 定期試験・中間試験・小テスト・追試等の情報はホームページでは公開されません。 必ず授業に出席し、先生より指示を受けてください。 |
14 | 情報連携学部に教職課程はありますか? | 教職課程はありません。 |
4. 海外留学・国際交流プログラム関連(Study Abroad and International Exchange Programs)
Question | Answer | |
---|---|---|
1 | 情報連携学部生向けの海外留学・派遣プログラムの情報を知りたい。 | 情報連携学部生向けの海外留学・派遣プログラムの情報はコチラ。 |
2 | TGLプログラムの概要を知りたい。 | TGLプログラムの概要はコチラ。 |
3 | 留学支援制度について知りたい。 | 留学支援制度の概要はコチラ。 |
4 | 留学をしたいと考えていますが、金銭的余裕がありません。奨学金制度はありますか? | 国際教育センターでは、留学プログラムに参加される方を対象とした支給型(返還不要)の奨学金制度があります。 長期休暇期間中の短期留学プログラムから1学年間の長期留学プログラムまでが対象です。 興味のある方はぜひ詳細をご確認ください。 詳細はコチラ。 |
5 | 留学や語学学習に興味がありますが、直接相談できる場所はありますか? | 国際教育センターでは、専門の留学カウンセラーが常駐し、留学カウンセリングを実施しています。留学プログラムや奨学金に関する質問、応募のための準備についての相談などの質問を受け付けています。白山キャンパスでの対面相談もしくはスカイプ面談が可能です。 詳細はコチラ。 |
6 | 留学プログラムや奨学金制度、学内プログラムに関する最新情報をいち早く取得できる方法はありますか? | 国際教育センターでは、各種留学プログラムや奨学金制度、その他様々な国際的な取り組みに対する最新情報を無料のメールマガジンにて配信しています。 各種説明会や申込のお知らせもありますので、ぜひご登録ください。 詳細はコチラ。 |
5. 就職・キャリア支援関連(Job Search and Career Support)
Question | Answer | |
---|---|---|
1 | 将来のこと・就職のことが心配です。 | キャリア支援室の個別相談をご利用下さい。 相談内容はキャリア全般に対応致します。 (緊急性がある場合は赤羽台事務課(INIAD)窓口に来て下さい。) |
2 | インターンシップに参加したいです。 |
現在のインターンシップは採用活動に非常に影響力があります。 <インターンシップ情報の探し方> ●その他 <保険加入> |
3 | 大学指定の履歴書はどこで手に入りますか。 | 売店(生協)で販売しています。生協の営業時間を確認して提出に遅れないよう注意して下さい。 |
4 | インターンシップや就職活動で授業を休む場合、届出をすれば出席扱いになりますか。 | 原則、欠席となります。 先生へのマナーとして、事前に欠席する旨をお知らせしましょう。 また、就職活動で欠席したことにより出席不足にならないよう注意して下さい。 |
5 | 就職活動に資格は必要ですか? |
必要ありません。 資格がないことが不安になったら、早めに希望業界について調べ、資格を問われるか確認して下さい。 |
6 | 就活塾に勧誘されているのですが…。 | 大学で充分フォロー出来ます。是非、キャリア支援室をご利用下さい。 どうしても入塾したい場合はキャリア支援室に相談してから判断して下さい。 勧誘が執拗な場合は、すぐに赤羽台事務課(INIAD)に相談して下さい。一緒に対処します。 |