健康スポーツ学科 学生生活についてきいてみよう(1)
菊地先生:
きょうはゼミのAさんとBさんとCさんに、ふだんの学生生活について聞いてみましょう。みんないつも朝は何時ごろ家を出るの?
Aさん:
わたしは8時です。電車はもうすいているから座って来られます。
Bさん:
わたしは親もとを離れて近所にアパートを借りてるから、8時50分。
Aさん、Cさん:
いいな、いいな。
菊地先生:
でも、ひとり暮らしはさびしくない?
Bさん:
最初はちょっとさびしいなと思ったけど、部活に入ったら先輩たちがいっしょにごはんを食べようとさそってくれたので、すぐになれちゃいました。
菊地先生:
それはよかったね。
Bさん:
部活やサークルはおすすめですよ。わたしは競技ダンス部で毎日がんばってます。
Cさん:
Bちゃんはこのあいだ学生の全国大会で優勝して、世界大会にも出るんだよね。すごいね。
Aさん:
フットサルサークルのジュディも楽しいですよ。女の子もいっぱいです。
Cさん:
わたしは家から通っているけど、大学まで2時間かかるから、遅くなったときはBちゃんのアパートでときどき夕ごはんをいっしょに食べます。
Aさん:
わたしはこのあいだ泊めてもらっちゃった。
菊地先生:
ちゃんと家に電話した?
Aさん:
もちろんです。そのお礼にこの前の日曜日にはうちに泊まりにきてもらいました。
Aさん、Bさん、Cさん:
みんなでワイワイ楽しかったね。