経営学部2部のゼミ紹介
ゼミナール
経営学部では2年次よりゼミナール(演習)が始まります。
1年次の秋からは、ゼミ説明会など、ゼミ生募集の行事がスタートし、学生はそれぞれ関心のあるテーマからゼミを選び、選考を経て、所属するゼミが決まります。
※2部経営学科はゼミを履修すると同時に「プロジェクト研究」をセットで履修する必要があります。
ゼミナールは、学生による主体的な学びの場です。専門書を輪読したり、自らが定めたテーマについて研究発表し議論したりすることで専門知識を修得し、考える力を高めます。ゼミナールの活動を通じて、幅広い視野を持ち、人間性豊かで健全な人材の育成を目指しています。
2021-2022 経営学部第2部 専門ゼミナール一覧
担当教員 | 研究テーマ | |
大坪 宏至 | 教授 | 経営に関すること |
松村 良平 | 教授 | 意思決定論 |
山本 聡 | 教授 | 経営学×個人研究で成長しよう!! |
石田 実 | 准教授 | 実証研究、マーケティング |
玄地 好恵 | 非常勤講師 | 「人と教育」「人と組織(経営活動を中心に)」 |
杉浦 慶一 |
非常勤講師 | 事例で学ぶ日本企業の経営の新潮流 |