TOEICによる単位認定制度・表彰制度
◆◆TOEIC®による単位認定制度◆◆
TOEICL&R®において、本学経済学部学生が以下に定めるスコアを取得し、それを証明する書類の提出など所定の手続をとれば、「英語」「TOEIC」科目に対し、相応の単位と評価が認定されます。制度に変更があった場合は、学部掲示板等にて周知しますので、注意してください。
対象学生
2021年度以降入学の本学経済学部第1部・第2部学生
対象テスト
公式TOEIC®L&R
TOEIC®L&R IP(Institutional Program「団体特別受験制度」)
※ただし、オンラインテストは対象外とします。
単位が認定される基準
申請科目授業開始日の半年前までに、対象テストで600点以上取得
※ただし、入学前のスコアは対象外とします。
申請できる科目数(単位数)
1学期に2科目(2単位)まで申請可能です。
ただし、他の単位認定とあわせて、在籍中に合計60単位が上限です。
認定される科目の成績評価
成績は「T」が付与されます。GPA の算出計算式に含まれない成績です。
申請期間
春学期および秋学期の正規履修登録期間中
対象科目(各1単位)
2度目以降の申請
在学中、2度目以降の申請は、前回単位認定申請時に使用したスコアの受験日以降のスコアを対象とします。同じ受験日のスコアで2度申請することはできません。
手続の流れ
申請期間前に詳細を「東洋大学公式アプリ」の「TOYO-info」で周知しますので、確認のうえ手続してください。
(1) 該当するスコアの取得者は、申請期間に、申請科目を履修登録のうえ、必要書類を教務課窓口に提出する。
(2) 経済学部英語委員会、教授会で審議後、単位認定結果を通知します。通知があるまでは、授業に出席してください。
(3) 成績発表時に認定された科目に正しく評価がされているか確認してください。
(単位認定例1)1年次春学期に600 点以上のスコアを取得した場合
⇒1年次秋学期に対象科目(例「英語ⅠB」と「英語ⅡB」)を履修
⇒申請期間内に必要書類を提出し、申請後、通知があるまで授業に出席
⇒2科目(2単位)が認定
(単位認定例2)1年次秋学期に600 点以上のスコアを取得した場合
⇒2年次春学期に対象科目(例「英語ⅢA」と「英語ⅣA」)を履修
⇒申請期間内に必要書類を提出し、申請後、通知があるまで授業に出席
⇒2科目(2単位)が認定
2020年度以前入学生の方は、履修要覧を参照してください。
◆◆TOEIC®表彰制度◆◆
経済学部では、TOEIC®で優秀な成績を収めた学生を表彰しています。継続的に英語学習に励みましょう。詳細は「東洋大学公式アプリ」の「TOYO-info」で周知します。