経済学科教員紹介(中村 純一)

氏名
中村 純一

NAKAMURA Jun-ichi

教授(経済学科)

専攻・専門分野・学位

専攻/ 金融論(企業金融・設備投資)、日本経済
研究テーマ/ 企業財務データを用いた企業・銀行間関係や企業の投資財務行動の実証分析
学位/ 修士(経済学)、東京大学

著書・論文

著書
“Japanese Firms During the Lost Two Decades: The Recovery of Zombie Firms and Entrenchment of Reputable Firms,” Springer, 2017年
“Multiple q and investment in Japan,”Springer, 2020年 (with Kazumi Asako and Konomi Tonogi)
論文
「日本企業の資金余剰とキャッシュフロー使途―法人企業統計調査票データに基づく規模別分析―」、フィナンシャル・レビュー(財務省財務総合政策研究所)132号、2017年
「日本企業の設備投資はなぜ低迷したままなのか―長期停滞論の観点からの再検討―」、経済分析(内閣府経済社会総合研究所)193号、2017年
ほか

自己紹介

2022年に着任しました。これまでは日本政策投資銀行の設備投資研究所や一橋大学の経済研究所で研究を中心に活動してきましたので、本格的に教育に従事するのは本学が初めてですが、学生の皆さんから刺激を受けながら自分なりのスタイルを築いていければと思います。研究面では、停滞する日本経済が輝きを取り戻すには何が必要なのか、という問いに引き続き取り組んでいく予定です。

研究室・オフィスアワー

経済学部第14研究室(2号館8階)
オフィスアワー:火曜日14:45~16:15