【川越キャンパスこもれびの森・里山支援隊】2018年1月6日(土)里山林保全活動のご案内
川越キャンパス「こもれびの森」を多様な生物が生きる里山の森にする活動
東洋大学川越キャンパス内の広大な森林「こもれびの森」を多様な生物が生きる里山の森にする「東洋大学川越キャンパスこもれびの森・里山支援隊」では、毎月1回程度活動日を設けて、生育阻害木や枯損木の伐採、下刈りなどの里山林保全活動を行っています。
継続して活動していただける学生・地域住民等の参加を随時募集しています。ご都合のつく方、興味のある方はぜひご参加ください。
準備の都合上、開催日前の木曜日までにご連絡いただけば幸いです。
実施要項
実施日時:2018年1月6日(土)8時30分集合-16時00分片付け終了
集合時間・場所:8時30分、東洋大学川越キャンパス4号館前
実施場所:東洋大学構内「こもれびの森」
作業内容:生育阻害木・枯損木の伐採、下刈りなど
対象:本学専任教職員・学生、市民等
経費:無料
用意するもの:汚れてもよい服装(長袖、長ズボン)、靴、手袋(軍手等)、手ぬぐい・バンダナ(ヘルメットの下に身に付けます)、タオル、飲み物など森での作業に必要なもの、昼食(通しで参加される方のみ。なお、当日は昼休みまで学食・売店が営業しています。)、あれば自前の道具(手鋸、剪定ばさみ)
連絡先
参加希望の方は、下記連絡先に参加希望としてご連絡ください。こもれびの森・里山支援隊Facebookページの「イベント」でも受け付けます。
終日のほかに、午前のみ8時30分-12時00分、午後のみ12時30分-16時00分の参加も可能です。
その旨をご連絡ください。
こもれびの森・里山支援隊 代表 小瀬博之(こせひろゆき)
komorebisatoyama@gmail.com
*森林整備施業に対する通算での参加が2回目以上になる方は、謝金を支給することができます。初回に登録が必要となりますので振込口座番号のわかる通帳またはキャッシュカードをご持参ください。
実施の有無の判断
荒天などの理由で中止の場合は
「実施当日の6時30分までにTwitterアカウント、また、参加連絡をいただいた方にはメールでご連絡いたします。」
前回の施業の様子
ソーシャルメディアのご案内
こもれびの森・里山支援隊のソーシャルメディアとして、作業結果をいち早くお伝えするFacebookページと当日の中止連絡等、緊急連絡やページの更新を伝えるTwitterアカウントがありますので、ぜひご覧ください。
今後の活動予定
1月6日(土)8:30-16:00森林整備施業
2月4日(日)8:30-16:00森林整備施業
3月3日(土)8:30-16:00森林整備施業
(日時は変更の可能性があります)