平成30年6月2日、3日に静岡県静波海岸で行われた「第31回全日本ライフセービング種目別選手権」へ、サーフライフセービングクラブに所属する学生が出場しました。
【入賞種目(個人)】
◎女子ビーチスプリント
第3位 佐藤里咲(法学部2年)
(ビーチスプリント:砂浜の直線コースを90m走る競技)
(右から2番目が佐藤)
◎女子ビーチフラッグス
第4位 佐藤里咲(法学部2年)
(ビーチフラッグス:砂浜で約20m離れたバトンラインに背を向けてうつ伏せになり、バトンラインに競技者より少ない数で置かれたビーチフラッグ(バトン)を取り合う競技)
その他出場した選手も、2年目にして決勝に進出するなど、少しずつではありますが競技力が上がっているのが見られました。今後も応援のほど、よろしくお願い致します。
【JLAハイパフォーマンスチーム選出及び日本代表選出】
昨年の全日本学生選手権大会、全日本選手権大会、先日の種目別選手権大会において全て入賞を果たした佐藤里咲(法学部2年)が、この度第10期JLAハイパフォーマンスチーム(以下JHPT)の強化育成チームに選出されました。
東洋大学としては、堀内敦貴(法学部4年)に引き続き2人目、女子としては初の選出となります。
JHPTとは、日本代表選手候補として強化育成を図り、国際大会への出場を目指すと共に、ライフセービングスポーツとライフセービング活動双方の普及・発展に貢献するプログラムへの参加をするチームのことです。
また、6月23日、24日に福岡県にて行われるライフセービング国際大会、三洋物産インターナショナルライフセービングカップ2018の日本代表として、佐藤里咲がB代表に選出されました。
これは、東洋大学としては初の快挙となります。
東洋大学として初めてのライフセービング国際大会出場となりますので、応援のほどよろしくお願い致します。
【ライフセービングについての詳細情報はこちら】
特定非営利活動法人日本ライフセービング協会(JlA)公式ホームページ http://jla.gr.jp/
東洋大学サーフライフセービングクラブwebページ:http://toyoslc.jimdo.com/