Academics & Global 学長フォーラム

東洋大学では、「各学部・研究科における中期目標・中期計画」と、今日の本学に重要な課題と目される特定のテーマについて全学で広く議論する場として、2003年度から全学プレゼンテーションを開催してきました。

2011年度以降は全学プレゼンテーションに代わって、学長フォーラムを開催しています。

学長フォーラムでは、国際化の推進、学部及び研究科における中長期計画の立案とその改革状況について共有を図るほか、学修成果の測定に関する事例発表、TOYO GLOBAL DIAMONDS構想と中長期計画の連動をテーマにしたワークショップを開催するなど、学部及び研究科における教育の質向上を目的として、様々なテーマを設定しています。

※講演者の役職・所属等は開催当時のものです。

 

2024年度

この夏、共に歩き出す。

開催日:2024年8月2日

優秀教育活動賞表彰式

学長挨拶 (学長 矢口 悦子)

全学委員会・センター発表

総括(学長 矢口悦子)

PDFで詳細を見る (59.3MB)

2024年度学長フォーラムポスター_表面

2023年度

百五十周年を見据えた東洋大学の未来

開催日:2023年8月4日

優秀教育活動賞表彰式

学長挨拶 (学長 矢口 悦子)

第一部セッション~全学委員会・センター(13組織)~

第二部セッション~学部(14組織)・研究科(15組織)~

PDFで詳細を見る

2023年度学長フォーラムポスター_表面

2022年度

150周年を見据えた東洋大学の未来

開催日:2022年12月17日

学長講演

150周年を見据えた東洋大学の未来 ー教学における中長期計画(2024年度~2033年度)策定に向けてー

学長 矢口 悦子

PDFで詳細を見る (419.7KB)

150周年を見据えた東洋大学の未来

2021年度

コロナ禍での経験を次の発展につなげる。

開催日:2021年8月3日

優秀教育活動賞表彰式

学長挨拶
学長 矢口 悦子

話題提供①|コロナ禍の国際教育・交流と今後―各部局のグローバル化に向けて
副学長 高橋 一男

話題提供②|ポストコロナ時代における本学の教育や授業形態のあり方
副学長 東海林 克彦

話題提供③|ポストコロナ時代の研究開発・社会貢献―SDGsの目標達成 を目指して
副学長 川口 英夫

話題提供④|高等教育の未来―変わるべきもの・変わらないもの
副学長 村田 奈々子

話題提供⑤|コロナ禍における学生支援から見えてきたこと
副学長 早川 和宏

グループディスカッション・意見交換会
まとめ(各グループにおけるディスカッション概要の共有)

学長挨拶
学長 矢口 悦子

PDFで詳細を見る (354.9KB)

コロナ禍での経験を次の発展につなげる。

2020年度

質保証フォーラム~学生の成長を約束するために~

開催日:2020年12月11日

本学の内部質保証体制について
学長 矢口 悦子

今後の評価サイクルについて<自己点検・評価、中長期計画、その他評価活動との連動性>
大学評価支援室長 林 邦男

自己点検・評価活動を踏まえた本学の課題について(プレゼンテーション・意見交換会)

  • 各学部・研究科
    ファシリテーター:全学自己点検・評価活動推進委員会委員長、教務部長、研究推進部長
  • 全学委員会部会
    ファシリテーター:部会長(学長)、教学担当常務理事
  • 大学運営・財務部会
    ファシリテーター:部会長(事務局長)、総務担当常務理事、財務担当常務理事

PDFで詳細を見る (591.4KB)

質保証フォーラム~学生の成長を約束するために~

2019年度

これからの教育改革に向けて~カリキュラム改訂及び認証評価の受審を視野に~

開催日:2019年8月2日

今、なぜ認証評価か
学長 竹村 牧男

2021カリキュラム編成の要点
副学長・教務部長 髙橋 豊美

学修成果測定指標とPDCAサイクル
副学長・高等教育推進センター長 松原 聡

TGD推進のための要点
副学長・国際教育センター長 髙橋  一男

大学院改革、研究力向上の要点
副学長・研究推進部長 北脇 秀敏

ワークショップ

  • 第1テーマ:SGU×2021カリキュラム
  • 第2テーマ:学修成果×2021カリキュラム
  • 第3テーマ:大学院改革×研究力アップ
  • 第4テーマ:SGU×キャンパス国際化

PDFで詳細を見る (601.5KB)

これからの教育改革に向けて~カリキュラム改訂及び認証評価の受審を視野に~

2018年度

TGD構想と中長期計画の達成に向けて

開催日:2018年8月3日

優秀教育活動賞表彰式

学長挨拶
東洋大学 学長 竹村 牧男

基調講演
芝浦工業大学 副学長 井上 雅裕 氏

学部長・学科長・専攻長ワークショップ

  • 第1テーマ:教育の質的転換
    (学生参加型授業、産官学連携PBL、学部間連携授業、留学生との合同授業など)
  • 第2テーマ:留学派遣・受入数の増加
    (部局間協定、多様な受入・派遣プログラムの開発など)
  • 第3テーマ:学生の語学力の向上
  • 第4テーマ:キャリア教育と就職支援の充実
    (インターンシップ、キャリア関連の初年次教育の充実など)
  • 第5テーマ:国内外卒業生ネットワークの構築や社会連携事業の発展

PDFで詳細を見る (785.0KB)

TGD構想と中長期計画の達成に向けて

2017年度

教育の質保証に向けて~学生の学習成果をどのように測るのか~

開催日:2017年8月4日

基調講演
「組織的教育と重層的・多元的な学修成果 ~多様な学生をいかに成長に誘うか~」
関西国際大学 学長 濱名 篤 氏

本学の事例紹介~中長期計画を踏まえた今後の展開~
経営学科における教育の質保証に向けた取り組み
経営学部経営学科

卒業論文総合評価システム、その他質保証に向けた取り組み
食環境科学部食環境科学科

『デザイン会議』『教室会議』を両輪としたアクティブラーニングの運営
ライフデザイン学部人間環境デザイン学科

コンピテンシー評価実施手法開発の取り組み
総合情報学部総合情報学科

PDFで詳細を見る (535.3KB)

教育の質保証に向けて~学生の学習成果をどのように測るのか~

2016年度

平成28年度までの中期目標・中期計画の総括と時期中期計画について

開催日:2016年8月2日

中長期計画の概要と、3つのポリシーに基づく大学・学部の運営について
学長 竹村 牧男

プレゼンテーション・質疑応答
国際地域/国際/国際観光学部、食環境科学部、社会学部、文学部、ライフデザイン学部、生命科学部、経営学部、総合情報学部、法学部、経済学部、理工学部

総括、意見交換
副学長 神田 雄一

PDFで詳細を見る (11.3MB)

平成28年度までの中期目標・中期計画の総括と時期中期計画について

2015年度

各学部の中期目標・中期計画の中間評価結果報告とTOYO GLOBAL DIAMONDS構想の取組み状況報告

開催日:2015年8月1日

学長挨拶
学長 竹村 牧男

平成29年度設置予定学部の設置構想について・質疑応答
情報連携学部、国際学部、国際観光学部

各学部による「中期目標・中期計画」の中間評価結果報告・TOYO GLOBAL DIAMONDS構想の取組み状況報告・質疑応答
国際地域学部、文学部、経済学部、社会学部、法学部、ライフデザイン学部、経営学部、理工学部、食環境科学部、生命科学部、総合情報学部

総括
副学長 岡本 充弘

PDFで詳細を見る (3.7MB)

各学部の中期目標・中期計画の中間評価結果報告とTOYO GLOBAL DIAMONDS構想の取組み状況報告

2014年度

各研究科における中期目標・中期計画の平成26年度活動状況

開催日:2014年7月30日

学長挨拶
学長 竹村 牧男

各研究科による「中期目標・中期計画」プレゼンテーション・質疑応答
国際地域学研究科、理工学研究科、福祉社会デザイン研究科、生命科学研究科、学際・融合科学研究科

各研究科による「中期目標・中期計画」プレゼンテーション・質疑応答
経済学研究科、文学研究科、社会学研究科、経営学研究科、法科大学院、法学研究科

総括
副学長 北脇 秀敏

PDFで詳細を見る (4.0MB)

各研究科における中期目標・中期計画の平成26年度活動状況

2013年度

各学部・研究科における中期目標・中期計画

開催日:2013年10月5日

学長挨拶
学長 竹村 牧男

各研究科による「中期目標・中期計画」プレゼンテーション・質疑応答
文学研究科、社会学研究科、法学研究科、経営学研究科、工学研究科、経済学研究科

全学部によるパネルディスカッション テーマ「学生の学習支援について」
学長および11学部長

各研究科による「中期目標・中期計画」プレゼンテーション・質疑応答
国際地域学研究科、生命科学研究科、福祉社会デザイン研究科、学際・融合科学研究科、法務研究科

総括
学長 竹村 牧男

PDFで詳細を見る (351.7KB)

各学部・研究科における中期目標・中期計画

2012年度

東洋大学の『国際化-グローバル人材の育成』とは

開催日:2012年7月28日

開会挨拶
学長 竹村 牧男

東洋大学の国際化の現状と課題
学長 竹村 牧男

文部科学省が推進するグローバル人材育成について
文部科学省 高等教育局 高等教育企画課 国際企画専門官 佐藤 邦明 氏

グローバル化の加速状況と、日本の国際競争力の回復に必要なこと
株式会社ウィル・シード 代表取締役社長 船橋 力 氏

ディスカション

異文化交流の取り組みについて-海外および大学周辺地域におけるフィールドワークによる往還的学び-
社会学部 教授 植野 弘子

語学教育の諸問題とその解決策
法学部 准教授 グリーン・スティーブン

閉会挨拶
副学長 北脇 秀敏

PDFで詳細を見る (689.5KB)

東洋大学の『国際化-グローバル人材の育成』とは

2011年度

東洋大学の『国際化』とは

開催日:2011年7月9日

開会挨拶
学長 竹村 牧男

グローバル化人材育成の現状と課題および文部科学省の政策
文部科学省 高等教育局 高等教育企画課 国際企画専門官 佐藤 邦明 氏

競争的環境下における大学国際化と組織のあり方
明治大学 国際連携機構 教授 芦沢 真五 氏

東洋大学の国際化の現状と課題
学長 竹村 牧男

国際地域学部の国際化について
国際地域学部長 藤井 敏信

経営学部における英語教育のあり方
経営学部長 旭 貴朗

福祉・健康・デザイン領域の国際交流と研究
ライフデザイン学部および福祉社会デザイン研究科 教授 古川 孝順

ディスカション

閉会挨拶(総括)
副学長 神田 雄一

PDFで詳細を見る (328.4KB)

東洋大学の『国際化』とは