氏名
井沢 泰樹(金 泰泳)
Yasuki Izawa(Taeyoung Kim)
共生社会学 人権・差別・共生論、多文化共生論
『アイデンティティ・ポリティクスを超えて-
支配文化の中で植えつけられた否定的イメージを被抑圧者みずから
私自身が在日コリアンとして生きてきて、社会の差別の問題に強く関心を持つようになりました。「差別」はこの社会でできればないほうがよいものです。 しかしそれは一方で、「人間とはなにか」ということの根源的な問いを投げかけているともいえます。だからこそ差別の問題を考えていく意味があり、またそれをいかになくしていくのかということを考えていく意味があるとおもいます。
「共生社会学」
日本社会と世界の差別・格差・貧困などの問題をとりあげ、こうした社会問題をいかに解決していくのかということ、また「共生」とは何かということを考えていきます。
「社会文化運動論」
私たちの多くは都市で生活をしています。そうした私たちは生産・消費・処理・再生産という生活のサイクルの中の「いかに消費するのか?」ということだけにもっぱら関心を向け、自分たちが食べたり使ったりするものを生み出すことの苦労や、 自分たちが食べたり使ったりしたものを回収したり処理することの苦労には無関心で、それらを他の人にまかせるだけ押しつけるだけで済ませています。そういう意味で現代社会における私たちの生活はとても“うすっぺらなもの”になってしまっているといえます。 この授業では「私たちにとって生活とは何か?」ということをいっしょに考えていきたいとおもいます。