Faculty of Food Nutritional Sciences 食環境科学部 朝霞キャンパス

いのちの源である「食」を探究し、
新時代を照らす知見を

現代日本社会が直面する、健康寿命の延伸や少子高齢化という大きな問題。解決への道筋として、人が健康に生きる基盤であり、成長や健康管理、生命維持の根源に大きくかかわる「食」にスポットが当たっています。

本学部が扱うのは、食品開発や、食・栄養に関する情報や行政の仕組み、機能と栄養のかかわりなど、「食」にまつわるあらゆる分野です。科学的な知見だけでなく、倫理学や哲学などの学びも織り交ぜた本学らしさが光る教養を身に着け、新しい時代の生命と健康を支えます。

Philosophy

食環境科学部で
「哲学すること」を学ぶ

東洋大学では、先入観や偏見に捉われず物事の本質に迫り、自分の問題として考え、他者のために考える姿勢を身に着けることを大切にしています。歩みを止めず、ともに考え続ける本学の学生にクローズアップし、「『哲学すること』とはどういうことなのか」を紐解きます。

About

人の成長や健康、いのちと深く関わる「食」を
総合的・科学的に学び、社会の明日を築く

食環境科学部では、少子高齢化に直面する日本社会の問題を解決に導く研究や、運動と食事・栄養の関係へのアプローチなど、いのちと深く関わる「食」の知識を総合的・科学的に学びます。東洋大学らしい哲学や倫理も織り交ぜた全人的教育で、これからの社会の発展に貢献する「食」の真のプロフェッショナルを育成します。

教育の目的・ポリシー

教育研究上の目的

1.人材の養成に関する目的
あらゆるライフステージで健康で活力に満ちた質の高い暮らしを実現するため、食と健康の分野における教育・研究を通じて、食品の機能を総合的に探究し、これを高度な栄養指導に発展させるとともに、食品の安定供給や新たな食料資源の創出、第一次産業の振興など、21世紀における食と健康を中心とした生命科学の創成、現在の社会が直面している食糧問題、健康問題などを解決する、生命と健康、食の安全、食品の生産や流通に係る分野で活躍できるグローバル人材の育成を目的とする。

2.学生に修得させるべき能力等の教育目標
「食」、「栄養」、「健康」に関して、最新の生命科学、バイオテクノロジー、情報科学を深く学習して、食の機能科学や食品の生産や流通、食と健康をつなぐ高度な専門的知識・技術を修得する。さらに、高度な倫理観を身に付け、実社会で自ら判断し、自主的、主体的に問題を解決していく認知的能力、総合的かつ持続的な学修経験に基づく創造力と構想力を育成し、食環境科学の新しい分野を切り拓いていく能力、グローバル化に的確に対応できる能力を身につけることを教育目標とする。